まろりかモンスター

パソコンだいすき♡ 雑記ブログです!

プロジェクト管理の必要性とは。大手IT企業に務めているプロジェクトマネージャーの私が説明します。

スポンサーリンク

f:id:marorika:20180116013420j:plain

みなさんは「管理とは」と聞かれた場合、うまく答えることができますか? 偉い人たちがやっている「何か」程度にしか考えてない人もいるかもしれませんね。
社会人の方にとっては、「〜マネージャー」や「〜管理者」と名のつく役職・役割を見かけることも多いと思います。 また、特に建設業やIT業界を志望している就活生の中には、プロジェクト管理といった業務があることを知っている方が多いのでは。
今回は、そのような方々にも「管理とは何なのか」や「管理の重要性」について理解してもられたらうれしいです。

管理とは

適切にリソースを管理しながらプロジェクトを成功させることです。

なお、リソースとはプロジェクトを進める上で必要な資源である「人」、「もの」、「金」の3つのことです。

管理には様々な種類がありますが、以下のような管理があります。
大きいプロジェクトだと、それぞれ管理毎に専任で担当する人が配置されたりします。

  • スケジュール管理(いつまでに何をするかを把握)
  • 課題管理(解決すべき課題を把握)
  • リスク管理(リスクとなる事柄を把握)
  • 顧客折衝(お客さんとの交渉の実施)
  • コスト管理(利益を出せるように、リソースの活用計画を検討)
  • 情報管理(顧客情報など、取り扱い注意情報の保管)
  • 品質管理(生み出すサービスや商品の品質を保証する)

適切な管理を行わないと生じる問題

管理がうまくいかないと様々な問題が生じるのですが、例えば以下のような問題が起きます。
管理する人、チームメンバー、顧客の3つの視点で分けてみました。

管理する人の周辺で生じる問題

  • 対策していれば対応する必要がなかったタスクが発生する
  • 想定外のタスク対応に追われ、予定していたスケジュール通りに物事が進まなくなります。

  • リソース(人、もの、金)を適切に配分できない
  • 不必要なリソース消費やリソースの枯渇となり、結果的にコスト増に繋がります。

  • 課題やタスクをスケジュール通りに解決できない
  • 顧客と約束したスケジュールを守れないことは、信頼を失うことに繋がります。

各チームメンバで生じる問題

  • スケジュールを把握できずに、作業ペースがわからない
  • 締め切りギリギリになっても作業が終わっていないことや、課題が沢山残されてるなどの問題が起こります。

  • タスクの実施ルール、方法がわからず着手できない
  • それぞれのメンバが好き勝手に作業してしまうと、生み出されるサービスや商品の品質は一般的には悪くなります。

顧客側で生じる問題

  • 仕事をお願いしている委託先から、希望通りの仕事をしてもらえない
  • もちろん、顧客側についても委託先の管理が必要となるので、全て委託先が悪いとは限りません。

  • サービスや商品をスケジュールどおりにリリースできない
  • 得れる予定であった利益の損失になります。

管理の重要性

管理ができないと上記のように様々な問題が起こります。
たくさんの種類の問題が起こることからも管理の難しさがわかると思います。

こういった問題を起こさないことや、問題が起こっても適切に対処し、プロジェクトを成功に導くために、管理が重要なのです。

大きなプロジェクトになればなるほど、より管理は難しくなります。
大手企業に所属している人は、大きなプロジェクトの管理を任されることが多いため様々なスキルを要します。
その分、うまく管理できたときはうれしいですけどね。